※アフィリエイト広告を利用しています。
マッチングアプリで異性とマッチはしても“相手が質問してこない“ということがあります。
そうなると「自分に興味がない?」「なんでこっちからばかり、、、」など、不安や疑問も浮かんでくるでしょう。
相手からの質問は今後の進展を判断する重要なポイントにもなるので、できるだけ早めに理由が知りたいものです。
そこで今回はマッチングアプリで相手が質問してこない理由から対処法、脈ありかどうかの見極め方などについて解説していきます。
- アプリで相手が質問してこない理由
- 相手が質問してこない時の対処法
- 相手が質問してこない時の脈ありかどうかの見極め方
- アプリで積極的に質問してくれる人を探すポイント
マッチングアプリで相手が質問してこない7つの理由
マッチングアプリでせっかくマッチしたのに、相手が質問をしてこないと不安に感じてしまいます。
そこでマッチングアプリで相手が質問してこない理由でよくあるものを7つご紹介します。
- メッセージが来すぎている
- 興味を持たれていない
- NGなメッセージを送った
- マッチングアプリに慣れていない
- コミュニケーション能力が高くない
- 質問しない方が良いと思っている
- 相手が質問するものだと思っている
メッセージが来すぎている
質問する時間がないほど相手にメッセージきているなら、質問してこない理由になります。
人気ユーザーや同時進行をしているユーザーなら、他の人からもたくさんメッセージが来ていることが考えられます。
そうなると、マッチングアプリは返信する手段になり、質問する時間も作れないでしょう。
この場合、相手に返信してもらえるようなメッセージを送ることが大切になってきます!
興味を持たれていない
「いいね」をされてもそこからメッセージがこない場合は、相手に興味を持たれていない可能性もあります。
「誰かとマッチしたい」「暇つぶしがしたい」などと考えているユーザーは、「いいね」は積極的に送っても相手と仲良くなりとは考えていません。
【質問しても返信がない】【自分に興味なさそう】などの場合は、その相手は諦めて他の人を探すのをオススメします。
NGなメッセージを送った
あなたが何か変なメッセージを送ってしまったなら、相手が引いてしまい質問がこないこともあります。
- 最初からタメ口をした
- 下ネタを送った
- すぐにLINEなどの個人情報を聞いた
- すぐにデートに誘った
こうしたメッセージを送れば、相手がやり取りを嫌になっても不思議ではありません。
マッチングアプリに慣れていない
マッチングアプリのユーザーの中には、アプリを始めたばかりの方も混じっています。
そうしたアプリ初心者の方の場合、「質問の仕方やタイミングがわからない」ことが理由で質問できないこともあります。
相手のプロフィール欄に「アプリ初心者」と書かれていたり、やり取り中に慣れてなさそうと判断できる場合は、あなたから積極的に質問すると良いでしょう。
コミュニケーション能力が高くない
「恋愛経験が少ない」「異性が苦手」というコミュニケーション能力が高くない相手の可能性もあります。
コミュ力の高くない人も質問内容やタイミングに戸惑っているはずです。
ただ相手も「いいね」をしてくれたからマッチしたのも事実です。
「男性(女性)慣れしてなさそうだな」と判断できる場合には、あなたからきっかけを作るようにしましょう!
質問しない方が良いと思っている
やり取り中にあなたが主導権をとっている場合、相手は「自分は質問しない方が良いかな」と感じていることもあるでしょう。
メッセージで会話が成り立たないならどちらかが主導権を取る必要があります。
ですが反対に会話は盛り上がっている状況なら、相手も「いつ質問しようか?」と迷っているのかもしれません。
質問する際に自分の情報も入れることで、相手からの質問がきやすくすることができます!
相手が質問するものだと思っている
「恋愛や交際は常に男性がリードするもの」と考えている女性なら、質問をしてこなくても不思議ではありません。
マッチングアプリは女性のみ無料で利用できるなど、女性ユーザーに優位に働く構造ができています。
そのため、勘違いしている女性とマッチしてしまえば質問がこないこともあるでしょう。
この場合はよほど相手に興味がないなら撤退するのがオススメです。
マッチングアプリで相手が質問してこない時の7つの対処法
相手が質問してこないと「どうすればいいの?」と不安になってしまいます。
そこでそんな時に取れる対処法を7つご紹介していきます。
- プロフィールを充実させる
- 話が広がる返しをしてみる
- 質問するのをやめる
- NGな質問に気をつける
- 電話にしてみる
- デートに誘ってみる
- 諦めて他の人を探す
プロフィールを充実させる
質問がこない時には“くるような環境を作る“のを目指し、プロフィールを充実させるのがオススメです。
相手がアプリ初心者や恋愛経験が少ない方なら「何を質問すればいいか?」に迷っています。
プロフにあなたの仕事や趣味、性格などの情報を入れておくことで質問しやすい環境が作れます。
話が広がる返しをしてみる
相手からの質問がくるような返しをしてみるのも、質問がこない時の対処法の一つです。
相手に質問した際に「〇〇です!」と返された際。
「そうなんですね!」だけの場合と「そうなんですね!私は〇〇です!」の場合なら、後者の方が話が広げやすくなります。
同じように、あなたから質問をする際にも「自分は〇〇なんです!」という情報を伝えるのも良いでしょう!
質問するのをやめる
あなたばかりが質問する状況がつらいなら、思い切って質問するのをやめるのも対処法の一つです。
あなたが質問をしなければ、興味・関心がない相手は連絡してこなくなるかもしれません。
そこで連絡してこなくなる相手なら、今後の進展が見られる可能性も低いと考えられます。
NGな質問に気をつける
今後もマッチングアプリを使っていこうと考えているなら、相手にしてはいけないNGな質問には気をつけるようにしましょう。
もしもあなたの質問が相手を不快にしているなら、質問がこない原因は相手ではありません。
質問をする際には「プロフに書かれていることを質問する」「いきなりプライベートな質問をする」などには気をつけるよう意識しましょう。
電話にしてみる
メッセージでのやり取りで話が広がらない場合には、電話にしてみるのもオススメです。
世の中にはLINEなどのメッセージアプリが苦手な方も多くいます。
その点、電話ならお互いに頭を使いながら会話していくことになるので、相手の声や話し方などを知ることもできます。
電話の場合、文字などに残ることがないので深い話をしやすいのも良い点です!
デートに誘ってみる
質問がこない状況では、勇気を出してデートに誘ってみるのも良い対処法です。
理由があったとしてもマッチした時点ではあなたに興味があったはずです。
もしあなたに興味がない場合にはデートを受けてくれない可能性が高いので、相手の脈を確認する方法としても使えるでしょう。
諦めて他の人を探す
「質問がこない時点で自分に興味がない人」と判断して他の人を探すのも方法の一つです。
マッチングアプリにはさまざまな人がおり、質問しない理由もそれぞれです。
「真面目にやり取りができる人が良い」という理想があるなら、質問してこない時点でその条件をクリアできていません。
後ほどご紹介する脈ありサインや質問してくれる人を探すコツを参考に新しい出会いを探しましょう!
脈あり?マッチングアプリの相手が質問してこない時の見極め方
相手から質問がこないからといって脈なしとは限りません。
とはいえ、もし脈なしの相手とやり取りを続けているなら、時間の無駄になる可能性が高いです。
そこで相手が質問してこない時の脈ありサインの見極め方についてご紹介していきます。
- 会話が続き、盛り上がる
- 返信はしっかりくる
- 返信のスピードが早い
- デートの誘いがある・受けてくれる
会話が続き、盛り上がる
「相手が質問してこなくても問題なく会話が続く・盛り上がる」という場合は脈ありの可能性が高いです。
あなたに興味がないなどのネガティブな理由から質問してこないなら、会話が続くことも盛り上がることもないはずです。
会話が続く・盛り上がれるなら“相手も会話を続けたい“と考えています。
返信はしっかりくる
メッセージの返信はしっかりとくれる場合も脈ありの可能性があります。
会話が続くのと同じように「脈なしなら質問をしても返信なし・スルー」されるはずです。
質問がこない理由までは断定できませんが、少なくともあなたに興味や関心は持っていることは確かです。
反対に【答えがない・曖昧・そっけない】場合には残念ながら、脈なしの可能性が高くなります。
返信のスピードが早い
返信のスピードが早い場合も脈ありの可能性が高いです。
LINEと同じく、マッチングアプリにおいても返信の速さは相手の気持ちを確かめる方法の一つです。
ただ、「相手が忙しい」などの理由があればスピードも落ちるので、返信速度だけで脈あり・脈なしを判断するのは難しいでしょう。
デートの誘いがある・受けてくれる
「相手からデートに誘われた」「誘ったらOKしてもらえた」という場合も脈ありです。
興味のない相手とデートに行きたい人はいません。
この場合の質問がこない理由には「恋愛に慣れていない」「メッセージのやり取りが苦手」などが考えられます。
マッチングアプリで積極的に質問してくれる人を探すポイント
質問してこない相手の心理や対処法などはご紹介してきましたが、なるべくなら自分から積極的に質問してくれる相手に出会えるのがベストです。
そんな方がマッチングアプリを使う場合に相手を探すポイントを2つご紹介していきます。
- 真面目に出会いを探している人とマッチする
- コミュニティー機能を使い相手を探す
真面目に出会いを探している人とマッチする
真面目に出会いを探しいる人なら積極的に質問してくれる可能性が高いです。
真面目なユーザーなら「相手にも自分のことをきちんと理解してほしい」と考えているはず。
ですので次の特徴を持ったユーザーを探しましょう。
- 写真が複数枚設定されている
- プロフィール情報が充実している
- 自己紹介文もきちんと書いてある
真面目なユーザーを探すことは、業者や迷惑ユーザーも省ける点でもメリットになります!
コミュニティー機能を使い相手を探す
マッチングアプリにあるコミュニティ機能を使うのもオススメです。
アプリのコミュニティ機能とは「趣味や価値観などの共通点をもとにマッチングできる機能こと」です。
同じ趣味や価値観に共通点があると、話題に困ることもなくお互いのことを理解しやすくなります。
マッチングアプリでのシーン別の質問例・話題例
「何を質問して良いかわからない」「やり取りが途切れて返信に困る」などでも、質問できない状態になってしまうことがあります。
そこで最後にマッチングアプリで使えるシーン別の質問例・話題例をご紹介します。
- メッセージ編
- 電話編
- オンラインデート編
- デート編
メッセージ編
せっかくマッチが成立しても「メッセージ交換後の会話でつまづく、、、」という方も多いです。
実際に会ったことがない相手の場合、話題は豊富にあります。
- プロフィールの内容
- 趣味や好きなことの話
- 休日の過ごし方
- 仕事の話
- お互いの印象
質問をする時・返信が返ってきた時には自分の気持ちを織り交ぜることで、相手からも質問が来やすくなります!
電話編
最近は「実際のデート前に電話からスタートする」という方も増えてきています。
電話からスタートすることでお互いの話し方や声なども確認できるので、相手を信用する材料としてもオススメです。
- メッセージ中のやり取りの続きの話
- プロフィールに関する話
- 季節や天気の話
など、実際に電話で話す内容はそこまで深くないもので大丈夫です。
また電話の通話時間としては10〜20分ほどにすると良いでしょう。
初めて話すからといって“焦って自分だけが話す”という状況がないように注意しましょう!
オンラインデート編
デートの前の段階でオンラインデートをするのも良い方法です。
オンラインデートなら話し方や声だけでなく、実物の顔や話している表情を共有することができます。
- お互いの実際の印象
- メッセージ中のやり取りの続きの話
- プロフィールに関する話
- 好きなものや趣味について
オンラインデートの時間の目安は「1~2時間ほどが良い」とされているため、電話より少し突っ込んだ話もできます。
デート編
メッセージでのやり取りやオンラインデートなどで好印象を持てば、いよいよ対面でのデートです。
マッチ後からデートへの進み方によって若干話題や質問例は変わってきます。
そうはいっても次のような話題を出すのがベターと言えます。
- お互いの実際の印象
- メッセージ中のやり取りの続きの話
- プロフィールに関する話
- 好きなものや趣味について
- お店など目にとまったものの話
デートの回数が増えればだんだんと深い内容まで話せたり、タメ口になったりしてくるでしょう。
しかし、「まだ交際前」ということを忘れずに相手に変な印象を残さないように意識することも大切です!
マッチングアプリで相手が質問してこない:まとめ
今回はマッチングアプリで相手が質問してこない理由や対処法、脈ありかどうかの見極め方などについて解説してきました。
せっかくマッチした相手から質問がこない状態は「興味ない?」「なんでこっちばかり」など不安や疑問を持つでしょう。
ですが“質問がこないからといって脈なし“とは限りません。
今回ご紹介した対処法や脈ありかどうかの見極め方を参考に、あまりネガティブにならず前向きにマッチングアプリを使っていきましょう!
コメント