※アフィリエイト広告を利用しています。
「気になる相手をデートに誘ったけど、断られた・・・」という経験は誰でもショックな出来事です。
しかし“デートを断られた“だけでは、必ずしも脈なしとも限りません。
そこで今回は脈あり・脈なしなデートの断られ方から男女別の断る理由、その時の対処法について解説していきます。
- 脈あり・脈なしのデートの断られ方
- 男性・女性がデートを断る理由
- デートを断られた時の対処法
- デートを断られた時にしてはいけないこと
脈ありなデートの断られ方3選

デートの断られ方を見れば「脈ありなのか?」「脈なしなのか?」はだいたい判断できます。
もちろん全ての人や場面で当てはまるわけではありませんが、一つの目安として覚えておくと良いでしょう。
まずは脈ありなデートの断られ方を3つご紹介します。
- 「忙しくて行けない」と言われた
- 「体調不良で行けない」と言われた
- 「先約があって行けない」と言われた
「忙しくて行けない」と言われた
仕事や勉強、家庭の事情などで「忙しくて行けない」と言われた時は脈ありの可能性があります。
こうしたきちんとした断られる理由がある場合には『他の時期なら大丈夫』という相手の気持ちが隠れていることがあります。

相手のタイミングを見計らってもう一度誘ってみると良いでしょう!
「体調不良で行けない」と言われた
「体調不良が原因でデート行けない」と言われた場合も脈ありの可能性があります。
一度デートに誘い、ドタキャンされる場合によく使われるのがこの断られ方です。
もちろん脈なしになってしまった可能性もゼロではありません。



相手が謝ってきたり「別の日にしませんか?」などと伝えてきた場合には、まだ脈ありだと考えて大丈夫でしょう。
「先約があって行けない」と言われた
出かける用事が多い人が相手の場合、「先約があって行けない」と言われることもあります。
『先約が・・・』と伝えてくる場合には、『他の日なら大丈夫!』というメッセージが隠れていることも多いです。
デートを誘った際にしっかりと理由を教えてくれるなら、時期をみてもう一度誘うのをオススメします。
脈なしなデートの断られ方3選


脈ありな断られ方がある一方で脈なしの断られ方もあります。
それが次の3つです。
- はっきりと「行きたくない」と言われた
- 理由をにごして「行けない」と言われた
- 向こうから連絡すると言われた
はっきりと「行きたくない」と言われた
デートを誘った際、面と向かって「行きたくない」と言われた場合は脈なしです。
気になる相手や好きな相手にデートに誘われて「行きたくない」という人はいません。
いくらあなたが気になる相手であったとしても、こう言われた場合にはきっぱりと諦めましょう。
理由をにごして「行けない」と言われた
デートを誘った際に「その日は多分ダメかも・・・」など濁した答えが返ってきた場合も脈なしの可能性が高いです。
断る相手の表情を見ないとなんとも言えませんが、相手が困っているようならデートを諦める方が良いでしょう。
向こうから連絡すると言われた
デートを誘った際に「じゃあこっちから連絡するね!」と言われた場合も脈なしだと考えましょう。
この場合、相手はあなたに傷つけたくなくてこうした答えをしていることが考えられます。



「また誘ってね!」などの前向きな答えがない場合は、諦めた方が良いでしょう。
男性がデートを断る理由5選


デートを断られた場合、「なんで断られたんだろう?」と考える方も多いでしょう。
ここからは男女別のデートを断る理由をご紹介していきます。
男性がデートを断る理由が次の5つです。
- 好意がなかった
- 仕事が忙しい
- デート自体が面倒
- どうして良いかわからなかった
- もう少し相手を知ってからが良かった
好意がなかった
男性でも女性でも自分が好意を持っていない人とはデートがしたいとは思いません。
男性が濁したような断り方をしてきた場合には『自分を傷つけないためにそうしてくれたんだな』と察し、諦めた方が良いでしょう。
仕事が忙しい
男性が断る理由によくあげられるのが仕事が忙しいというものです。
仕事の予定が詰まっているとデート時間が取れないのは良くあることです。



別日の提案などがない場合には脈なしと判断する方が良いかもしれません。
デート自体が面倒
【デートプランは男性が考えるもの】と感じている男性は多いです。
そのため、仕事やプライベートで忙しい男性はデート自体がめんどくさいと考えていることがあります。



その他にも「恋人と別れたばかり」「金銭面でピンチ」などの場合も考えられます。
どうして良いかわからなかった
恋愛経験が少ない男性の場合、女性からデートに誘われた時に「どうして良いかわからない」という状態になることもあります。
この場合はあなたが脈ありだとしても起こることです。
友達も含めて遊ぶなど、2人きりで会う以外の方法も考えてみると良いかもしれません。



友達を入れることは2人きりで会うよりハードルが低くなるのでオススメです。
もう少し相手を知ってからが良かった
この理由も恋愛経験が少ない男性にありがちなことで、2人きりになることへの不安や緊張からくるものです。
友達や同僚と一緒に飲みに行くなど、あなたのことをもう少し知ってもらってからもう一度デートに誘うことを考えてみましょう。
女性がデートを断る理由4選


次に女性がデートを断る理由を4つご紹介していきます。
- 好みでない・興味がない
- 体調不良だった・疲れていた
- すでに予定が入っていた
- 他に好きな人がいる・彼氏がいる
好みでない・興味がない
男性の場合と同じく、デートを断る理由で一番多いのが相手に興味がなかったというものです。
きっぱりと断られた場合には『自分にはチャンスがなかったんだ・・・』ときっぱりと諦めた方が良いでしょう。
体調不良だった・疲れていた
生理などの影響もあるため、女性の場合、当日になってデートを断ることもあります。
せっかくデートに誘ったのにドタキャンをされてしまえば誰でもガックリくるはずです。
しかし体調不良なら仕方がありません。



様子を見て、体調を気遣うメッセージを送ると良いでしょう。
すでに予定が入っていた
魅力的な女性が相手なら予定が埋まっていることもあるでしょう。
それならあなたがデートを誘っても行けなくても仕方がありません。
『今はちょっと予定が詰まっていて・・・』と正直に答えてくれるなら、タイミングをみてもう一度誘ってみるのも良いかもしれません。
他に好きな人がいる・彼氏がいる
好きな相手がいる女性ならデートを断って当然です。
これを防ぐには事前に女性との会話の中で好きな人がいるかどうかを聞いておくようにするのがオススメです。



マッチングアプリなら、相手が複数人と同時進行していることもあるので「本命がいるのか?」は重要になってきます。
デートを断られた時の対処法


デートに断られた時には対処法も大切です。
誠意のある対応ができれば、たとえその時はダメでも後からデートをOKしてもらえる可能性があるからです。
- しつこくせず、感謝を伝える
- 相手のタイミングを見計らう
- 相手の興味のある話題に変える
- どこか行きたい場所があるかを聞いてみる
しつこくせず、感謝を伝える
相手が脈あり脈なし関係なく、デートに断られたらしつこくはせず「返事してくれてありがとう」など感謝を伝えて終わりましょう。
そうすれば相手もあなたに悪い印象は持たず、【脈ありなら後のデート】【脈なしでも今までの関係は変わらない】ように接してくれるはずです。



こちらが誠意を見せれば、チャンスもゼロにはなりません!
相手のタイミングを見計らう
「今は忙しい」などと断られた場合には一旦距離を取り、タイミングを見計らってもう一度誘うのも良いでしょう。
デートを誘った時に本当にタイミングが悪いだけだった場合、時間を空けることで解決することもあります。
相手のタイミングをみてもう一度誘うことで、脈ありの場合ならデートに行ってくれるはずです。
相手の興味のある話題に変える
デートを断られた時にはすぐに話題をかえ、相手が興味を持つ話をしましょう。
デートを断るのは気が引ける人も多く、断った後は場の空気も重くなりがちです。
そんな時に相手の興味がある話題を振れば『この人は気遣いができる』と感じの良い印象を与えられます。
どこか行きたい場所があるかを聞いてみる
デートを断られた時は、相手にどこか行きたい場所があるのかを聞いてみるのもオススメです。
『仕事が忙しい』『他に予定がある』などの場合であれば、行きたい場所を聞いておくことで次回デートに誘う際のヒントになります。



断られたのにしつこく聞いていると、嫌がられることもあるのでご注意を!
デートを断れた時にしてはいけないこと


最後にデートを断られた時にしてはいけないことを3つご紹介します。
- 断った相手を責める
- すぐに次の予定を聞く
- 周りに言いふらす
断った相手を責める
相手からどんな断られ方をしたとしても、相手を怒ったり責めたりするのはNGです。
デートを断られたことであなたは傷つき相手にイライラすることもあるでしょう。
しかし感情のまま「どうして来てくれないの?」「本当に予定があるの?」などと言ってしまえばマイナスの印象しか与えられません。



残念な思いを相手にぶつけてしまいたい気持ちもわかりますが、冷静に対処しましょう!
すぐに次の予定を聞く
デートを断られた時にすぐに次の予定を聞くのも避けましょう。
たとえ一度デートに断られたも脈ありなことも多いです。
そんな時にせっかちになりすぐに次のデートの話をしてしまえば、相手に幻滅されてしまう可能性があります。
焦る気持ちもわかりますが、一度断られたら冷静になり、少ししてからもう一度誘いましょう。
周りに言いふらす
あなたがどんなに傷ついたとしても、周りに言いふらすのはやめましょう。
あなたは軽い愚痴のつもりで言ったとしても、それが相手の耳に入れば良い気はしません。
もし脈ありだったとしても、そのことで脈なしへと移行してしまう恐れも出てきてしまいます。



言いふらしたことで断られた相手だけでなく、周りの人からの信用もなくしてしまう可能性もあります。
デートを断られた:まとめ
今回はデートを断られた理由から男女別の脈あり脈なしの断られ方などについて解説してきました。
デート断る理由はその人の性格にもよるため、今回ご紹介したことが必ず当たっているとは限りません。
しかしもしあなたが脈ありなのであれば、相手もきちんとした理由を教えてくれるはずです。
気になる相手にデートを断られた時には、責めたり怒ったりなどはせず、感謝を伝えることが大切になってくるでしょう!
コメント